
南船橋の個サルのレベル感や雰囲気を実際に参加して体験してみた!
どうもこんにちは、rowです。
今回は千葉県南船橋で個人フットサルを体験してきたのでその感想をお伝えしていこうと思います。
実際には南船橋の個サルに一度ではなく何度か行ってます。
少なくとも30回以上は行ってるので、これから初めて行く方にここでいろいろお伝えできればなーと思います。
今回参加した南船橋の個サル会場『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』について
今回参加した個人フットサル会場がこちら。
Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋
住所:〒273−0012 千葉県船橋市浜町2−2−7 ビビット南船橋屋上(受付4F)
電話:047-433-3636
公式URL:https://zfutsal.com/funabashi/
最寄り駅は京成線の船橋競馬場駅です。駅からは徒歩5分くらいでしょうか。
JR南船橋駅からも行けなくはないですが、歩くと徒歩10分ちょいくらいかかると思うので若干遠いです。
コートもビビットの屋上ですが駐車場も屋上にあるので、車を持っている方はかなり便利ですね〜。
立体駐車場もありますが、店舗屋上駐車場を使った方がいいと思います。
駐車券をフロントスタッフに掲示すると4時間まで無料になるそうなので、掲示することをお忘れなく。
南船橋と言ったらららぽーともありますし、ビビット自体もお店がたくさんあるので、フットサルついでにお買い物出来ちゃうのもいいですね〜。
南船橋の個人フットサルを実際に行って体験してみた!

実際に『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』の個サルを体験してみました。
当日の流れ
参加当日の流れは大体どこの個人フットサルも一緒ですね。
簡単に言うとフロントで受付→時間になったらスタッフの指示に従ってチーム分け→あとはひたすらみんなでミニゲーム→チーム分け→ミニゲームという流れです。
人数が足りなければスタッフも混ざって試合を行います。
ここ『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』で一点だけ注意点を述べるなら、受付とコートが別の階(フロア)にあるという点ですね。
受付は4Fでコートが屋上です。
ちなみにフロントで受付を先に済ませるのが基本ですが、もし遅刻してしまった場合。
受付に行ってもスタッフが誰もいない時が結構あるので、そんな時はそのまま屋上に上がってスタッフの方に声をかければすぐ個サルに参加できるので大丈夫です。
で、その場合は個サルが終わってから、受付で精算という感じですね。
まぁ遅刻しないのが一番なのですが。。。
ビビット自体もそこそこ広いですし、初めて行く時は結構場所で迷ったりすると思うので、時間に余裕を持って行きましょう。
レベル感や雰囲気、参加層

『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』の個サルのレベル感ですが、一応施設のカテゴリー的には『エンジョイ』となっているのですが、割とレベルは高い方だと思います。
というかプレーもガチな人が多いですね。特に土日は。
しかも個サルに参加される方の年齢層が若いので走れる人が多いです。
もちろん女性の方や少し年齢が高めの方がいて緩い感じの日もあるんですけどね。
ただ基本的には激しさがある感じなので、結構初心者の方だときついかなーという印象です。
これまで2〜3人ほど友人を連れて行ったことがあるんですが(それぞれ個別で)、めちゃめちゃキツかったようで、、、
全員ここの個人フットサルには2度と来なくなりました…笑
それを見てか施設側も火曜日には初心者用のクリニックを設けていたり、木曜日には初心者用の個人フットサルを設けてますね。
だから緩く本当のエンジョイレベルで楽しみたいなら平日を狙った方がいいかと思います。
ただ、ここの個人フットサルで僕が最もデメリットに感じているのが、全く人が集まっていない点なんですよね。。。
ここのフットサルには結構な回数行っておいてこんなこと言うのは何か気が引けるのですが、とにかく予約されている数が少ない。笑
おそらく初心者系の個サルは人数の関係であまり開催されていないと思いますし、経験者の個サルも普通の平日はもちろんのこと、
土日も直前にならないと開催されるかわからないというのが多々あります。
そして人数が集まっている時は大体仲間内で参加している方が多く、雰囲気もその常連の人達ですでに出来上がっているので、一人で参加される方とかは結構気まずいかもしれません。
これからもっと人が集まればいいなーと思っています。
スタッフについて

じゃあなぜ僕が何度もここの個人フットサルに参加しているのか。
それは、スタッフが頑張っているからという理由です。笑
というのも、ここのスタッフの方は個サルに参加する初めての人や一人で参加している人に、ゲームの間の休憩中とか終わった後の帰り際とかに声かけして、積極的にコミュニケーションを取ろうとしているんですよね。
こういうのって他の施設の個サルに参加してもあんまりないというか、スタッフも普通面倒くさがってあんまりやらないと思うんですよね。
スタッフの方が気さくにこういう声かけをしてくれると、初めて参加する方も「また参加しようかな」という気になると思いますし、リピーターにつながるのでとてもいいと思っています。
あとはとりあえず個サルのレベルは高めではあると思うので、とにかく「上手い人とやって揉まれたい」「上手くなりたい」という上昇志向な人にはとてもお勧めできる個サルかなぁと思います。
南船橋の個サルに参加する前に知っておくといいこと

ここからは南船橋の個サルに参加しようってなったら確認しておきたい情報をご紹介しますね。
施設の利用規約は以下公式URLをご参照ください。
https://www.zfutsal.com/funabashi/wp-content/uploads/2017/08/shisetukiyaku-1.pdf
これとは別に、僕が個人的に感じたことを書いていきます。
コートのタイプ

『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』のコートタイプはショートパイル人工芝の屋外コートです。よくある一般的なやつですね。
この施設の最大の特徴とも言えるのが3面コートでしょうか。
3面全部つなげれば7人制サッカーとも言われている『ソサイチ』ができるというのがいいですね。
僕はまだ参加したことがありませんが、個人ソサイチやソサイチ大会も不定期で開催されているとのことなので、機会があれば行ってみたいですね〜。
持ち物・服装

屋外のコートなので、シューズはアウトドア(芝)用のフットサルシューズを持っていきましょう!
服装はサッカーぽさがあれば何でも良いかと思います。笑
一応シューズもウェアもキーパーグローブもレンタルはあるみたいです。
シューズに関しては借りている人をたまに見かけますね。
シャワーや更衣室、トイレ等の設備

シャワー室、男女更衣室ともに4Fの受付近くにあります。
シャワールームは更衣室内に2つくらいありました。
あとはコートに屋根付きの観覧席があったり、結構座れるスペースが多い印象です。
トイレも4Fに降りればありますし、場所自体が普通に商業施設なので特に設備面で困ることはないのかなーと思います。
南船橋の個サル『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』の予約方法
実際に南船橋の個人フットサルに予約される場合は、
- 店頭
- 電話(047-433-3636)
- web
と3つの方法がありますが、いつ個人フットサルが開催されているか確認するのもwebで確認すると思いますので、そのままwebで予約した方が手っ取り早いかと思います。
予約は以下のページから可能です。
『Z FUTSAL SPORT Vivit南船橋』の個人フットサル予約ページ
なかなかハードな日もありますが、上手い人とやった方が上手くなるのが早いのは間違いないので、そういった上昇志向強めな方は是非参加してみてください。